スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
入札するたびに手数料を支払う仕組みになっている「ペニーオークション」に関連して、自身のブログに虚偽の内容を書き込んだタレントのほしのあき((35)やタレント・小森純(27)、永井大(34)、ピース・綾部(35)らは、事件発覚以来、ブログを更新していない。事の重大さに気がついたのか「人の噂も・・」と言うことなのか。

多くの自分のファンを欺いてしまった行為は、道徳的にも心情的にも許しがたいことだ。応援するファンは、そのタレントの一挙手、一等足に酔いしれているのだ。そして、ファンこそが、最大の被害者になってしまったのだ。

しかし、悲しいのは、誰からも返済弁償の話が出てこないのが不思議だ。商品を受け取り、金銭まで受け取ってしまったタレン トたち。まず、詐欺行為で逮捕者も出てしまった会社から受け取ってしまった金は、即座に被害者に返すのが普通だろう。

自分が試して良かった、参考になったと素直に思ったものでも「ベニーオークション」のように、落札できない詐欺事件に係わってしまっていたとしたら、反省だけじゃないよ。いま、ブログを更新しなかったら、更新する時期が来ないかも。
2012/12/29(土) 14:27 UNARRANGEMENT PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください